HPが減ると奥義のダメージが減る、カウンター故の防御力無視オーブの有用性‥つまり高防御力で素早さかアンドレアルフス以下ならある程度通じる戦い方が出来るボスだったなが成り損ないだったと言う訳だ🙄
他、バラムや大王吾妻なんかの特効バレットが作れてHPが適度な単体ボスなら十分ターゲットになる‥が2000〜2500位の防御力ならプルソン砲でも同じ位出るんだよなぁ‥
フォカロルR‥バレット作成役
霊宝‥無くて良い
オーブ‥ビクリート
ネルガルB‥バレット作成役
霊宝‥無くて良い
オーブプラズマエッグ
アンドレアルフスC‥アタッカー
系譜‥剛堅
霊宝‥蟲惑の肉球、神罰の重盾、ハンターゴーグル×2
オーブ‥ハニワキング(チーフブレーダーでも可)
フォラスB‥バフ、覚醒溜め役
霊宝‥無くて良い
オーブ‥ボーパルバニー
ウァサゴR‥バフ、覚醒溜め役
霊宝‥無くて良い
オーブ‥エクスプローラー
1ターン目(以後アンドレアルフスターゲット)
フォカロル、ネルガル‥スキル
アンドレアルフス、ウァサゴ‥アタック
フォラス‥オーブ
2ターン目
フォカロル、アンドレアルフス‥アタック
ネルガル、フォラス‥スキル
(ネルガルはスキルでなくてもオーブでも可)
3ターン目
フォカロル‥スキル→オーブ
(2ターン目のフォラススキルが劣化ならフォラスもスキル)
アンドレアルフス‥アタック
4ターン目以降
フォカロル、ネルガル‥スキル
アンドレアルフス‥アタック
(アタック強化が切れるならフォラススキルかウァサゴオーブ)
3ターン目のみネルガルがバレットを作ってしまうと以降のバレット特効効果ぎずれてしまうので作成しません。
この組み合わせでフォカロルとネルガルは敵の種族に合わせて様々なバレット作成者やオーブに変えて対応が出来る。
アンドレアルフスはダメージが奥義倍率に比例するので剛堅で1回無効化、剛堅発動の為の断罪の重盾で僅かな無効化の期待を乗せ敵より遅くても多少対応出来る様にはしています。
元々、複数を相手にする想定のパーティ組みではないので1回無効出来れば強化解除攻撃でも無い限り問題は無いと踏んでます😶
コメントを書く