イベント配布のなかでも完結した性能を持ちつつ、オーラ付与により永続的なステータス上昇効果も魅力的なグザファンとバラキエルを紹介したくて、47VHを二人で攻略してもらいました。
グザファンは覚醒ゲージが少ないうえに自己完結した攻撃性能をもつ、初心者には嬉しいラッシュスナイパーです。最初にお世話になるスナイパーといえばやはりCマルコシアスだと思いますが、ゲージが4となかなか重く、バフや覚醒増加手段が限られる序盤はフォトンが足りなくなりがちです。
その点グザファンは、獣人オーブさえつけておけばアタック以外のすべての行動で自身にオーラを付与して勝手に強化されていくので、かなりフォトンのやり繰りは楽です。
アタックは2連撃、スキルは4連撃と手数も多く、ゲージも短いため奥義の回転率もいいです。ラッシュの獣人オーブには序盤で入手して以降ずっと使用できる優秀なものが多く、縛りとはあまり感じない点もポイントが高いです。
クセがなく小回りのきくアタッカーが欲しいモンモンにはオススメです。
バラキエルは、オーラの運用は少し独特ですが、スキルによる全体への防御力上昇と自動回復は、回復手段が限られる序盤には嬉しい性能です。これだけでも編成に組み込む理由になるメギドだと思います。
物体オーブを持たせることにこだわらずに、スキル・覚醒スキル連打運用でも十分活躍できます。
動画内では、オーラの攻防上昇は強化解除されないので、バラキエルで堅実に守りつつグザファンをバフり続けてガブリエルの特性をぶち抜いています。
今後オーラ持ちのメギドが増えることで戦略の幅が広くなっていくと思うので、将来性も加味してオススメです!
コメントを書く