01:10 インパルス&戦旗発動
※よろしければこちらもご覧ください。
チユエンの戦旗+コロッセオ編成で試運転(68VH攻略)
魅了猛攻ルシファーのFインパルス編成でドカグイ2ターン撃破(75VH)
チユエンとFインパルスの相性を魂なき黒き半身を殴りながら確かめます。
チユエンには霊宝なし、ルシファーには専用霊宝と紺碧の清浄液×4、ドロマリに猛撃霊宝一式装備です。
インパルスは手数が多いメギドが複数いないとエネルギー不足になるんじゃないかという不安がつきまといます。
当然多いほうがエネルギーは溜まります。
しかし、防御力に不安があるメギドが並ぶと発動前に敵の攻撃に耐えきれずに落ちてしまうこともしばしば。速攻が苦手なぼくはよくやらかします。
チユエンの優秀なところは、渡すフォトンの自由度の高さと圧倒的な手数を両立している点です。
スキルをアタックに変換してくれ、戦旗状態なら確率とはいえフォトンを追加してくれる。渡す順番をあまり気にしなくても勝手に湧いてくれるのでエネルギーもバフも勝手に増える。余裕のある分をルシファーに渡すこともできる。
うまくいけば覚醒スキルでアタック追加+使用したスキルを追加できるので想像以上の手数になります。
ゲージが4と重いので、インパルス発動役のルシファーと並行しながら戦旗とインパルスを起動する必要がありますが、一度発動すればゼパルよりも雑にフォトンを放り込め、ベヒモスとは違いスキルも有効活用でき、アモンくんにはないフォトン容量増加でフォトン追加が腐りにくいといった差別化が図れます。
スキルをアタックにしてくれるのでどの行動でもゲージを溜められるのも、カツカツになりがちな速攻編成では大きな強みです。
おまけに隣のラウムにスキルがわいてルシファーが覚醒してくれて秘奥義を打つことができました。
フォトン追加とアタックフォトンで自己完結している性能としては、専用霊宝オセに近いです。
最後は運ゲーで冷や冷やしましたが、二人で500近く溜められれば十二分だと思います。
解放前にHPを半分削れているので、うまくバフれば倒しきれたかもしれません。
とはいえ、ゲージ管理さえうまくできれば自己完結の性能が輝いてエネルギーを一人で溜めまくれるので、インパルスとの相性いいと思います!
コメントを書く